最新情報

2023年07月04日
【オンライン講習会】『有明海・八代海沿岸海域の再生と持続的な地域創生のために』第7回オンライン講習会開催のお知らせ【NEW】
2022年08月22日
【オンライン講習会】『有明海・八代海沿岸海域の再生と持続的な地域創生のために』第6回オンライン講習会開催のお知らせ
2022年06月03日
【オンライン講習会・特別講演会】開催のお知らせ
2022年05月06日
事業報告及び決算報告について
2022年05月06日
会員の募集
2022年05月06日
賛助金のお願い
2021年10月22日
【オンライン講習会】『有明海・八代海沿岸海域の再生と持続的な地域創生のために』第5回オンライン講習会開催のお知らせ
2021年07月19日
【オンライン講習会を受講された皆様】オンライン講習会受講証明書発行のお知らせ
2021年07月12日
【オンライン講習会】『有明海・八代海沿岸海域の再生と持続的な地域創生のために』第4回オンライン講習会開催のお知らせ
2021年05月18日
【オンライン講習会】『有明海・八代海沿岸海域の再生と持続的な地域創生のために』第3回オンライン講習会その2開催のお知らせ
2021年03月24日
【オンライン講習会】『有明海・八代海沿岸海域の再生と持続的な地域創生のために』第2回オンライン講習会その1開催のお知らせ
2021年01月08日
【オンライン講習会】『有明海・八代海沿岸海域の再生と持続的な地域創生のために』第1回オンライン講習会開催のお知らせ
2020年12月29日
【オンライン講習会】『有明海・八代海沿岸海域の再生と持続的な地域創生のために』のコーナーを新設しました
2020年12月01日
【オンライン講習会】『有明海・八代海沿岸海域の再生と持続的な地域創生のために』事前説明会開催のお知らせ
2019年12月01日
全国アマモサミット2019 in宮城に参加してきました。
» 続きを読む

 

 

熊本県沿岸域再生官民連携フォーラムとは

 熊本県は、雄大な阿蘇山麓からの地下水に恵まれ、また沿岸域は有明海・八代海に面した美しい自然環境に囲まれた地域です。その熊本県沿岸域の有明海・八代海では、全国的にも閉鎖性がとても高く、閉鎖度指数は八代海32.5、有明海12.9、東京湾1.8、伊勢湾1.5、陸奥湾2.9という結果からもわかるように、周辺の経済社会や自然環境の変化に伴い、陸域からの流入負荷等を浄化しづらく、海域環境の悪化が著しい状況となっており、貴重な自然環境及び水産資源の宝庫が失われようとしています。
 また、かつて豊穣の海として、かけがえのない多くの恵みもたらしてくれた有明海・八代海は、水産資源の減少や赤潮の長期化・大規模化に代表されるように、著しい環境劣化の悪循環に陥っていると考えられ、その自然再生は極めて重要な緊急の課題となっています。海域環境の悪化が著しい一方で、この両海域は台風の常襲地帯でもあり高潮・高波などの海象災害や洪水・土砂災害などに悩まされ自然災害に対する防災・安全対策も欠かすことができない沿岸域でもあり、この両海域では環境と防災との調和した沿岸地域社会の創成に関する対応策について、その緊急の構築が切望されている状況であります。
 このような状況のもと、「第8回全国アマモサミット2015inくまもと・やつしろ」を開催し、八代海・有明海に関する全ての人たちが関係するテーマである“海の自然環境の保全と再生”、“環境と防災の調和”、“沿岸地域活性化”を含む「八代海・有明海を豊かな海に再生するため」をゴールとして、行政、大学・研究機関、水産関係、企業、NPO、市民が集い白熱の議論を展開しました。その成果を「熊本宣言文」としてまとめることができ、再生に向けての大きな一歩が踏み出されるとともに、関係者の気運は確実に高まっています。
その環境悪化をくい止め、有明海・八代海の自然環境や水産資源を回復させることを目的とし、その有識者を一同に集めて次世代の子供達へ繋げていけることをめざし「熊本県沿岸域再生官民連携フォーラム」を設立致しました。 設立:平成29年6月29日
 「熊本県沿岸域再生官民連携フォーラム」では、有明海・八代海の美しい自然環境に囲まれ、災害に強く、元気で生き生きとした沿岸地域づくりに向け、 行政 、 大学 ・研究機 関 、 水産関係 、 企業 、 レジャー 、 NPO/NGO 等の有明海・八代海再生に意欲をもつ多様な関係者が有するあらゆる英知を集結し、連携や協働を行い、また、それらの活動を通して生み出される有明海・八代海再生への多様な意見を尊重しつつ、提案として取り纏めるとともに、再生策の実施に取り組む事を目的としています。